
出産時にはホルモンの作用によって骨盤の前方の恥骨結合が左右に広がり、後方の仙腸関節が後方へ広がります。
また、陣痛時に歯を食いしばった際に、顎関節や頚椎に膨大なストレスがかかります。
伸びてゆがんだ状態を放置していると、腰痛や頭痛、疲れやすい、太りやすい体質になってしまいます。
産後の矯正の重要なポイントは、骨盤だけでなく、頚椎の矯正(ズレ)を早期に戻す必要があります。
産後の症状にお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。
目安として、産後1か月健診で、体に異常がないとわかってから産後6か月までが骨盤が元に戻りやすい時期です。